Skip to content

宇宙関連

参考情報源

公式計画・資料

JAXA(宇宙航空研究開発機構)

ロケット開発・運用状況

イプシロンS ロケット

⚠️ 開発遅延中

最新状況(2024年12月時点)
  • 2024年11月: 燃焼試験で爆発事故発生
  • 2024年12月: 今年度内(2025年3月まで)の打ち上げは困難と発表
  • 工程表更新: 2028年以前の打ち上げ予定が削除され「調整中」に変更
当初予定(2023年12月版)
  • 実証機: 2024年度後半 → 延期
  • 2025年度予定ミッション:
  • 革新的衛星技術実証4号機(年度初頭予定)
  • 深宇宙探査技術実証機 DESTINY+(年度初頭予定)

H3 ロケット

🚀 運用中(H-IIAの後継機)

2025年度打ち上げ予定
  • 30形試験機
  • HTV-X 1号機 - 国際宇宙ステーション補給機
  • みちびき5号機 - 準天頂衛星システム
  • みちびき7号機 - 準天頂衛星システム

H-IIA ロケット

✅ 運用終了(H3へ移行完了)

最終打ち上げ実績
  • 48号機: 情報収集衛星光学8号機(2024/01/12 ✅完了)
  • 49号機: 情報収集衛星レーダ8号機(2024/09/26 ✅完了)
  • 50号機: 温室効果ガス・水循環観測技術衛星
  • 2024年度中2025年度に延期
  • これを最後にH-IIA運用終了

主要ミッション

準天頂衛星システム(みちびき)

  • 目的: 高精度測位サービス提供
  • 2025年度: 5号機・7号機打ち上げ予定

国際宇宙ステーション計画

  • HTV-X: 新型補給機の運用開始(2025年度)

深宇宙探査

  • DESTINY+: 小惑星フェートン探査(イプシロンS遅延により延期)

民間宇宙企業

ispace(アイスペース)

🌙 月面探査事業

Mission 2 - 月面着陸チャレンジ

🚀 進行中

実績済みマイルストーン
  • 2025/01/15:
  • ✅ Success2: 打ち上げ・分離成功(SpaceX Falcon9使用)
  • ✅ Success3: 安定した航行状態達成
  • 2025/01/17:
  • ✅ Success4: 初回軌道制御マヌーバ完了
  • 2025/02/17:
  • ✅ Success5: 月フライバイ完了
今後の予定
  • 進行中: Success6 - LOI前すべての深宇宙軌道制御マヌーバ完了
  • 2025/06/06: 🎯 月着陸予定日

将来ミッション

  • Mission 3: 2026年予定
  • Mission 4: 2027年予定
参考資料

最新動向まとめ

2025年の注目ポイント

  1. H3ロケット本格運用: 複数ミッション予定
  2. ispace Mission 2: 日本初の月面着陸成功なるか
  3. イプシロンS: 事故からの復旧状況
  4. H-IIA: 最終打ち上げでシリーズ完結

長期展望

  • 2026年: ispace Mission 3
  • 2027年: ispace Mission 4
  • 2028年以降: イプシロンS復活(予定)